黒鯛師の独り言 暑いですね・昨日の渚釣行は短時間撤収。 11月だと言うのにこの暑さ、本当におかしいですよね。海水温も黒潮接近で上がってしまう状況。早く寒くなって水温下がって貰いたいです。昨日は早朝の暗い時間帯に東京湾側の渚を攻めましたが、開始早々フグ地獄。暗い時間帯はフグが消えてると思っていたの... 2023.11.03 0 黒鯛師の独り言
釣りのアイテム 渚釣り用(日中)の遠投自立発泡棒ウキの作成。 渚釣り用の棒ウキは今までカヤ素材で作っていました。カヤ素材だとボディ上部と下部の絞りと防水処理、細い補修糸を巻き付けて補強、その上からウレタン+うるしでコートなど、作るのにかなり時間と手間が掛かりました。今回は10mmの発泡素材を使用して渚... 2023.10.31 2023.11.19 0 釣りのアイテム
黒鯛師の独り言 ピンクフロロ・新たな渚用のウキを作成準備など。 この前の黒鯛は刺し身と煮付けで食べましたが、脂があって最高でした。体高・肉厚あり、引きが強いのも頷けます。消化器官はイガイがたっぷり、胃にはコマセ類はありませんでした。きっと沖から入ってきてすぐに食ったのでしょう。最近攻めている場所は超浅場... 2023.10.16 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 急な冷え込み・メジナ用ウキ。 今日は随分冷えますね。先日まで暑かったのが嘘のようです。体調を崩さないよう要注意です。この冷えで海水温も下降中、下がっている時は食い渋りそうですが、安定してくれば食うでしょう。先日作った自作発泡ウキの端くれでメジナ用の3B負荷の棒ウキを手許... 2023.10.09 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 秋冬物の準備。 朝晩は冷えるようになってきました。昨日は上着を着ましたが、それでも正面からの風で冷えました。そろそろ秋冬物の衣類の準備もしておきましょう。昨日のエサはまだ夏用の仕様・練りエサなど硬めに作ってます。昨日は乾燥する風に晒され、徐々に硬くなってし... 2023.10.07 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 清々しい陽気・発泡素材でウキボディ作成中。 暑さも無くなり、清々しい陽気になってきましたね。体調も完璧、体力も回復しました。あの発熱は何だったのでしょう。やっぱり夏の疲れかな。この先は暖秋・暖冬予報になってますがどうなるんでしょう。私は寒くなって・水温低下して・フグが消えて欲しいです... 2023.10.04 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 体調不良で釣行お休み。29日追記:体調回復。 明日の朝は釣行予定だったんですけど、体調不良でお休みにします。猛暑の疲れが出ていた所に気温低下、これでやられたみたいです。現在は平熱ですが、もし高熱になったらコロナの検査をしてきます。この所、暑さの影響もあり週一回の釣行に抑えています。今週... 2023.09.27 2023.09.29 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 やっと涼しく&新自作練りエサ。 今日になってやっと涼しくなりましたね。まだ海水温は高い状態が続いていますけど、徐々に下がって行くでしょう。昨日は雷雲接近で撤収、これは仕方なかったですね。連勝はストップです。ここの所、欲しい物が沢山+ハリスや針のまとめ買い+リールの故障・修... 2023.09.22 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 1枚ずつだけど調子良い。 昨日も1枚ゲット、大釣りは無いけど確実に1枚取れてるのは嬉しいですね。これで4週連続40UP、しかも同じポイントです。今後は数釣りをしたいですが、このポイントは先月から始めたばかりなのでどうなるか予想できません。条件次第ですけど、今後も同じ... 2023.09.15 0 黒鯛師の独り言
釣りのアイテム 釣研 LFエコライト 25、これは良い!! 先日も書いたが、新発売された釣研の「LFエコライト」、一番小さい25のレッドとグリーンを購入してみた。発光部に付属の電池(CR311)を差し込むと発光する。発光自体は明るく良い感じ。以前からあるミライトと遜色ない。まずはこれを釣研のカン付き... 2023.09.04 2024.08.30 3 釣りのアイテム