メンバー釣行記

スポンサーリンク
釣行記:沢村

前半夜釣行、小サバ凄い、気配出ず。

今日は久しぶりの場所で前半夜釣行する事にした。地磯と迷ったのだが、雨雲予想では21:00頃から雨が降るかも。雨は嫌なのですぐ退避できるこちらを選んでしまった。
0
釣行記:沢村

浅場で後半夜釣行、気配は出なかったが。

今日は6/8に46.5cmを取った場所に朝までの後半夜釣行する事にした。前回は前半夜釣行でフグ消えず、後半夜でのフグの動向も確認したい。
0
釣行記:沢村

前半夜釣行、フグ消えず。

今日は夕方からの半夜・前半夜釣行に行く事にした。前半夜は今年始めて。場所は先週に46.5cmを上げた場所。前回は後半夜、今回は前半夜で試してみる。
0
スポンサーリンク
釣行記:鱗坊

初夏、半夜釣り日和り!

今日は日中は30℃超えの夏日、夕方は涼しくなって雨・強風の心配も無し。釣り場には先客がいたので端の浅場で満潮でも1ヒロの設定。
0
釣行記:沢村

渚釣り、定期調査釣行2。

今日は渚釣りの定期調査釣行2回目。今日はネンブツダイ、小サバ、アイゴ、フグの活性を調査するのが主な目的。黒鯛が出れば嬉しいが気配だけでも良い。
0
釣行記:沢村

早朝半夜釣行、46.5cmの黒鯛をゲット。

今日は先日下見した深夜釣行で実績がある場所へ行ってみる事にした。このポイントでやるのは数年ぶり、フグの活性がどうか、アイゴが出るかどうかを確かめる釣行。
2021.06.09 0
釣行記:沢村

早朝半夜釣行、シロギスは釣れたが…。

2週間の間、釣行をお休みした。やっと気力が出てきて行く気になった。今年あまり良くない場所へ行く事にした。ここは昨年夏前に49cmを上げている。釣れなくても楽しむ事にする。
0
釣行記:鱗坊

久しぶりの釣果!

今日は満潮時刻が22時過ぎ、完全に陽が落ちる20時以降はコマセにもフグの集まりも少なくなるので20:30スタート。コマセは前回釣行で余った2L弱のみ。
0
釣行記:沢村

西岸の渚釣り、定期調査釣行。

今日から西岸の渚釣りを再開する。この先は釣れなくても状況を把握する定期的な調査釣行に入る。気になる点は3つ。黒鯛が出るか、フグの活性はどうか、アイゴなどのエサ取りがどうか。
0
釣行記:沢村

早朝半夜釣行、荒れ後なのに状況イマイチ。

昨日は南西暴風、今日は荒れ後狙いの早朝半夜釣行する事にした。この時期なのでカイズでも出ないかなと思っていた。
0
スポンサーリンク