スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

邪魔なアカモク・ワクチン接種。

例年、この時期はアカモクが成長し、海面を棚引くようになる。 荒れるとこれが千切れ、流れ藻となり厄介。ラインに絡むと重いし寄せてくるのも大変。 また春の嵐の直後などは海面がアカモクの流れ藻で覆われ、仕掛けを入れる場所がないなんて事も多かった。...
0
釣行記:沢村

東岸で渚釣り、やっぱりフグ地獄だった。下見は収穫あり。

今日はは早朝釣行する事にした。場所は東岸を選択したが、風の強さが読めない。数カ所、場所を渚周りや地磯などを考えておく。最初の場所へ行ってみると風は北東弱い。
0
黒鯛師の独り言

釣行出来ず。

体調が悪い訳では無いですが、釣行出来ないでいます。 釣行意欲が落ちてしまっているんですね。行っても釣れないし…。行こうと思って準備はしておくんですが、朝起きれなかったり、起きたものの行く気力が無くなったり…。 潮回りが悪い、大時化にならない...
0
スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

1~3月の渚釣り分析。

今年1~3月の渚釣りの釣果分析をしてみた。 これは自分の忘備録みたいなもの。参考程度にしてください。まずはこの渚を始めたキッカケ。 今年の1月4日、軽い気持ちで渚で初釣りをやってみる事にした。そしたらアイゴの次に本命ゲット。最初はマグレだと...
2
釣行記:沢村

渚釣り、この渚は今日で一旦終了。

今日も渚釣りに釣行する事にした。今日気配が出なければ、この渚は一旦終了する事に決めた。状況は南風弱い。澄み潮、うねり少し。
2021.03.31 0
釣りのアイテム

粒サナギの選別・新たなサナギエサ。

冷凍庫にエサ用の粒サナギが減ってきたので、冷凍粒サナギを購入して選別しました。今回は新たなサナギエサも作ってみます。注:閲覧注意・サナギ画像あり。
2021.03.28 0
釣行記:沢村

早朝の渚釣り、黒鯛の気配なし。

今日は早朝の渚釣りをやってみた。明るくなればフグ地獄は見えているので、暗い時間帯に勝負を賭けたい。早めの開始とした。
0
黒鯛師の独り言

気圧の変化で体調悪い。

週末は発達した低気圧で体調やや不良。気圧の変化と激しい気温の上下動で体調悪くなる。 今朝は荒れ後で狙い目だったが、無理はせず釣行はキャンセルにした。 今週末から大潮に入るので期待していたが、また日本海に低気圧・南西暴風か?、体調不良は目に見...
0
釣行記:沢村

半夜の渚釣りに初挑戦、気配はあったが食い込まず。

今日は満潮が20:30、半夜には丁度いい潮。半夜で渚釣りに初挑戦する事にした。気になる点はフグがどうか、黒鯛が食うかどうかなど。
2021.03.20 0
釣行記:鱗坊

今日も終盤でゲット。

今日の満潮時刻は半夜釣りにピッタリ。下げ2時間に狙いを付ける。日中の気温も20℃を超えており夜も寒くなく心地良い。
3
スポンサーリンク